ちょっと前にサヴァイヴ見たんですけどなんかすごいことになってますねぇ(・∀・)ニヤニヤ
今まで超超超ハワメノ好きだったんですが、ハワシャに激しくときめきました。ハワードってこんなにいい奴だったのか。ていうか始めの頃に比べてシャアラの美少女化が進んでる気が…。
ハワードがシャアラを助けに行くシーン、よかった。ハワードがいつになくカッコよかった。ハワードは学校にいた頃はベルもシャアラも自分より格下の人間だと思ってこき使ったりいじめたりしてたのに、今はもうしっかり一人の仲間として、信頼してベルの手を取ろうとして、シャアラを離さないように抱きかかえて、「一緒にコロニーに帰るんだ」って。ああ、もう。・゚・(ノД`)・゚・。
ハワードとシャアラが死んだ割りにあっさりしすぎだなぁみんな…。我慢してるとはいえ、みんなシンゴ並みの反応をしてもいいんじゃないのかなぁ、なんて。
あのおじいちゃんが死んじゃったときもあっさりしてたし、脱獄囚に関しても、まぁ正当防衛で向こうが勝手に墜落して死んだとはいえ、もうちょっと「人が死んだんだ」って描写がないと実感わかないよ…。
なんかルナたちはとにかく「仲間は絶対に死なせない!」って意志で動いてる割に、いざ死んで見るとあっさり。まぁ、食料のない砂漠だったから仕方ないのかなぁ…。
でもメノリがひっそり泣いてるのはよかった。メノリの回想がハワードなのもよかった。というか萌えた(*´Д`)っていうかハワードの回想シーンロクなところねぇ!メノリが思い出したのは水溜りにおぼれるシーンだし、アダムに至っては盗みのレクチャーwまぁ、ハワードだから仕方ないか(´ー`)
ヤケになったシンゴのところに真っ先に向かったカオルも印象的だった。カオル、初めてルナ以外の人に(ry)。でもカオルもカオルで片膝立てていきなり大声で「生きるとはそういうことだ!」ってwちょっと笑っちゃった。え?ここは笑うところなのか?それともただ単にカオルさんが不器用なだけなのか。笑
メノリがシンゴをかばったのもよかったな。メノリって今まで口だけで割りと何もしないタイプ(酷いかもしれないけど実際…(´・ω・`))だった感あるし、なんかこの行動はすごくよかった。ベタだけど、ハワードの鏡に助けられたってのも、なんかちょっとジーンとくるね。
最後に。
これは「自然を大切にしましょう」的なメッセージをこめたぬるいNHKアニメだと思ってるので、ハワードとシャアラがこのまま死んじゃうはずがない!(※と信じてるw)
ていうか空気の読めないハワード居てこそのサヴァイヴだよ!ああいう空気読めないウザキャラって物語に必要だよね。最初の空気の読めなさにはちょっと「とりあえず黙れw」って思ったこともしばしば(みんなの家つくるときあたり…)だけど、真面目なキャラだけじゃ物語に華がないよね。居なきゃシリアスな話にちょっと笑いを添えるって言うか。
こういうキャラが成長して最後にいい見せ場を作るのが大好きだ!お、こればっちりジョシュア当てはまってる(・∀・)>ウザキャラがカッコよく成長
サヴァイヴももうすぐ終わりか…。4クールものが終わっちゃうってなんか結構切ないですね。なんだかんだ最初からずっと見てきてるんだし、9ヶ月?も一緒にお付き合いしてるんだもんなぁ。2クールものだってなんか終わっちゃうと切ないのに(´・ω・`)
今40何話かだから、春で終わるのか…ガラスの仮面もクラスタも終わっちゃう。意外と切ない春ですよ。
まぁそもそもサヴァイヴは再放送なんですけどね…再放送とはいえなんだかすてきなアニメに出会えてよかった(*´∀`)
キャラ萌えアニメと言われようが(・∀・)イイ!ものは(・∀・)イイ!

このメノリ様最強にエロ可愛いかったですメノリ様(*´Д`)'`ァ'`ァ