他OP新カット。

この黒い機体がランスロットと対になるブリタニアの新しいKMF、ガウェイン?
ランスロットが白と金なのに対してこっちは黒と金と、まるで敵ロボットのような配色ですね。
そして怒涛のさせ子さん犯罪者カット入り。
私は犯罪者カットはルルーシュに反逆するエピソードのある人だと思ってたのですが、OP黒の騎士団メンバーにいたりと、意外と謎なさせ子さん。
いつも喋らずににっこりと笑うだけなのが逆に可愛い……。ちなみにこの犯罪者カット、エピソード終了したマオの分は消えてるけどシャーリーはまだ残ってる。ルルーシュに何か不信感を覚えつつあるようだし、まだまだ何かありそうですね。
そしてラストの黒の騎士団集合絵、結構好き。
OP総評すると、前より曲には合ってるけどなんかMAD見てる気分……使いまわしも多いし。
なんかVer.2の時も思ったんですが、カットが次から次へとせわしく変わりすぎて目が追いつかない。
でも嫌いじゃないです。グロースター→ユフィくるくるとか、ラストのスザク→黒の騎士団とか。
1回目のサビの後、C.C.→ジェレミアの流れは恐ろしくテンション上がるw
とりあえず
新カットがないくせに死臭プンプンなコーネリア様を誰か助けてあげて……orzそして
ラクシャータのエロ可愛さが異常な件。声も慣れれば全然平気だ。このけだるい感じが逆に可愛くてしょうがない。
「どーぜん♪」とか
「つかまえたぁ」とか悶絶モノ。

コードギアスはヴィレッタとラクシャータの2大褐色が良すぎですね(*´Д`)'`ァ'`ァ
黒の騎士団ではメンバーの構成決定。
藤堂や四聖剣、ディートハルトが上位に任命され、気休めのように扇が副司令官、どっかの隊長が玉城……。
扇さんいいひとだと思うんだけど、やっぱりテロには向いてないですよねぇ。
そして「ゼロの親衛隊」と言われ喜びが隠せない忠犬カレン……ちょっと可愛いと思ってしまった。
「親衛隊……ゼロの……!(ポッ)」
このときの2人の心情は
カレン(やったぁ、あの女より上!)
C.C.(私は別格なんだよ、別格)という見えない修羅場を繰り広げてそうだw
しかしこのメンバーで完全にC.C.が浮いてると思うのですが、カレン以外の人は気にならないんでしょうか。
まぁ藤堂は先々週「勝てない戦と負け戦は違う」といいように解釈してくれたように
、「ああ、きっとあの女はゼロの愛人なんだな」ぐらいの解釈してそうですが……。
いや、ポジション的にゼロの愛人が一番しっくり来るようなry
そしてスザクの騎士任命式。
スザクとユーフェミア、確かにどう考えても回りから見れば「2人で勝手にやってろよ」と言いたくなるくらいういてますもんねぇ。歳も歳だし、一時の情動でしょうとか色々吹かれるのも仕方ない。
どうでもいいですがコーネリアとギルフォードも同い年ですよね。この人の騎士任命式とかも見てみたかったなぁ。

しかし「使えるものは使う」主義のダールトンの漢っぷりに全米が泣いた。
ロイド、そしてダールトンの拍手に続き、他の貴族達もユフィとスザクに拍手を送る。
しかしユーフェミアは本当に大丈夫なんでしょうか……。
ユフィは「名誉ブリタニア人でも構わない」と思っていても、周りがそれを許すはずがない。
副総督だから誰も止められないけど、スザクにとっても結構嬉しいような辛いようなことなのでは>騎士任命
コーネリアも怒ってるぞw
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ユフィの騎士は私だ!
`ヽ_つ__つ
_, ,_
(`Д´ ∩ < 枢木だなんてヤダヤダ!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃テレビ電話を切った後はこうだったに違いない。
ギルフォードがなだめるのに苦労しそうだw
そして学校ではスザクの騎士任命おめでとうパーティーが。
スザク結構みんなに受け入れられてるんですね。この学園はいい人が多いようで。
そして意外なことに、ロイドとニーナが接触。
嬉しそうにウランを使った核分裂について話すニーナ……
これはどう考えてもニーナの科学好きがブリタニア軍の役に立つ展開ですよね。
ラクシャータが色々新しいものを作り出したのに対抗するために、ニーナの理論を使うとか、そんな感じでしょうか。
ニーナはスザクのいる特派に味方すればユーフェミアともお近づきになれるだろうし、断る理由がないですもんね。
ところでこの世界での「核」の位置づけはどうなんだろう。
サクラダイトがあって核分裂のなんちゃらがスルーされてるってことは、核は存在してない?
高1で理科を切った私にはこの手の話題はサッパリなのですけれど。
そして某所では「 」と名前すら書いてもらえない空気ことリヴァル!
ロイドがミレイ会長のお見合い相手……どころではない、「婚約者」と死って一言。
「ぬおおおおおおおおおおおおおおおぅぅぅぅぅ!!!!!!!」リヴァル、哀れなり。
そしてゼロは、ディートハルトからスザクの暗殺を提案される。
C.C.の「スザクにギアスをかければいい。なぜそれをしない。正々堂々やりたいのか? それとも友情か?」と言うセリフに対して「全部だ!」と答えるルルーシュ……。

なんかルルーシュが
ただのうっかりさんじゃなくてどんどん頭の悪い人になっていっているような……。いつだか「修羅の道を行く」とか言っていたのが遠い昔のようです。
ルルーシュは情に動かされすぎだし、カレンは忠犬過ぎだし、扇はいまいち引率力に欠けるし、玉城はDQNだし、ディートハルトは私欲丸出しだし……
黒の騎士団このままで大丈夫なのか、正直心配w
さすが、OPで
「味方アホだけ~♪」と歌うだけはある……( ^o^)
まぁとりあえず、
このシーンのC.C.のエロさは異常。C.C.この格好好きですね、ピザの食べすぎでお腹いっぱいなのか?
そしてブリタニアからの偉い人を迎えるために式根島へ向かったユーフェミア一行。
それを狙って黒の騎士団も、式根島へ向かいます。
ランスロットで黒の騎士団を止めようとするが、ラクシャータの罠にはまり動けなくなってしまうランスロット。
そんなスザクに、ゼロは「スザクの過去」を利用して仲間になれと勧誘する……しかし。
あっさり腕をとられるゼロwwwwwwwwwwそろそろこのヘタレっぷりに違和感がなくなってきた。
そしてあろうことか、第一級命令として「スザクごとゼロを砲撃」が下される。
怒ったユーフェミアは、ポートマンを奪ってスザクを助けに行く……。

KMFを操るユフィも可愛らしいなぁ(*´Д`)'`ァ'`ァ
ミサイル着弾間近、
ええいこうなったらスザクにギアスかけてやる! と仮面をスライドさせた瞬間……。

現れた空中戦艦アヴァロンが砲撃を開始する。

うおおおおおおおおおおおおおおおおなんて来週が楽しみすぎる引き!
正直一週間長すぎて、これなんて拷問……
まだコーネリアが生きて現役で活躍中にシュナイゼルが出てくるとは思ってなかった。
というか本当に最後にチラッと、チラッとしかも一言も喋りもしなかった……。
でもあの悲しそうな顔で無言で静かに命令を下す感じ、いい演出でした。
来週はどうなるのか……って雑誌読んでるから知ってるんだけれど、楽しみすぎるw
しかし身内に甘いブリタニア一家ですが、シュナイゼルはユーフェミアがいるってわかってて戦艦から砲撃した?
というかランスロット、ガウェイン、アヴァロンといい、アーサー王物語の名前が盛りだくさんですね。
これはもしやラスボスは猫のアーサーで、実は喋れたりして「これは仮の姿だ」とか言い出して、もちろん声は普段の猫声と同じく井上喜久子さん。
ハッつまり黒の騎士団の井上の声が小清水亜美さんに代わったのは、アーサーが終盤で喋り捲るからなんですね!
これで全部辻褄が合うじゃないか! 冗談はこの辺にしておきますけど!
予告。
stage19. 神 の 島
最後のニヤァって人、今週一瞬出てきたこの子?

一瞬ナナリーに見えたんだけど、もしかして新キャラですか? すごく楽しみ。
ていうか、あれ?(・ω・)
今週普通の感想になってしまった……
(※22:04 追記)
冷静に書く書き忘れたこと。
・オープニング、グロースターが槍でドカッと一発→ユフィとスザクくるくる~なのがなんか嫌な予感。
・枢木スザク、准尉から少佐に昇格! ナンテコッタイ!
・来週はきっと「副指令ですか、すごいですね! お祝いしましょう要さん!」こんなヴィレッタが迎えてくれるに違いない。
・というかネオ・オレンジの復讐相手はゼロ、ゼロがいるのは黒の騎士団、騎士団員が匿ってるのがヴィレッタ。ネオ・オレンジとヴィレッタが接触したらどうなるんだろう。
・砂地に入ればサクラダイトが機能しなくなるのだから紅蓮弐式も動かなくなるのはわかりきったことなのに、自ら飛び込んで「しまった!」というカレンはアホの子。
・シュナイゼルは自分でミサイル発射を命令しておきながらミサイルをアヴァロンで受け止めてるのはなぜ?
スポンサーサイト